新潟県精神保健福祉士協会、日本精神保健福祉士協会新潟県支部、精神保健福祉士
新潟県精神保健福祉士協会、精神科ソーシャルワーク、医療社会事業
新潟県精神保健福祉士協会HOME  お知らせ  活動紹介  入会案内  会員専用  リンク集  お問合せ

お知らせ

■ このページは、協会からのお知らせや活動報告などの情報を掲載します。
■ 投稿は協会役員のみ可能となっております。
■ 情報についてのお問い合わせ等は、Eメールで投稿者にお願いします。

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
1 / 37 ページ 前へ→

【ご案内】ソーシャルワー...[0]  /  【ご案内】新潟青陵学会第...[0]  /  【ご案内】オンラインセミ...[0]  /  【ご案内】「犯罪被害者等...[0]  /  【ご案内】オンラインセミ...[0]  /  【ご案内】オンラインセミ...[0]  /  【ご案内】令和7年度高次...[0]  /  【求人】新発田市 子育て...[0]  /  【ご案内】令和7年度学術...[0]  /  【ご案内】心理オフィスK...[0]  /  

【ご案内】ソーシャルワーカーデイ2025
[NEW]  広報部  - 25/7/1(火) 14:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SWD@.pdf
・サイズ : 4.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SWDA.pdf
・サイズ : 3.2MB
  
表題の通りご案内いたします。
詳細は添付資料をご確認ください。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, lik...@om126194230041.10.openmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

【ご案内】新潟青陵学会第17回学術集会
[NEW]  広報部  - 25/7/1(火) 14:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 研修案内(2).pdf
・サイズ : 166.3KB
  
新潟青陵学会様より表題の通りのご案内が届きました。
詳細は添付資料をご確認ください。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, lik...@om126194230041.10.openmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

【ご案内】オンラインセミナー
[NEW]  広報部  - 25/7/1(火) 14:10 -

引用なし
パスワード
   株式会社創元社よりオンラインセミナーのご案内が届きました。
以下、添付文をご参照ください。

---
【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー
最新の知見をもとに

【概要】
長期休暇の時期は、子どもたちの心の健康に思いを馳せる大切な機会です。と
りわけ「子どもの自殺」は、心理臨床や教育に関係するすべての大人にとって
深刻かつ避けて通れない課題です。
本セミナーでは、心理職や教育関係職の皆さまをおもな対象に、子どもの自殺
予防に関する最新の研究知見と、現場で役立つ視点を共有します。講師は、
『「死にたい」と言われたら――自殺の心理学』などの著作もある、和光大学
の末木新教授。科学的根拠に基づいたアプローチをわかりやすく、かつ現場感
覚に即してご紹介いただきます。

こんな方におすすめ
・学校や教育現場で支援にあたっている心理職の方
・医療機関や相談機関で子ども・思春期の支援に携わる方
・自殺予防について最新の知見を学び、実践に活かしたい方

皆さまのご参加をお待ちしています。

(末木先生からのメッセージ)
2025年6月5日に改正自殺対策基本法が成立しました。自殺対策基本法の改正は
2016年に続き2度目のこととなりますが、今回の改正は、こどもの自殺対策の
強化を主たる目的としたものです。もちろん、法律が成立した "だけ" で対策
ができるわけではありませんので、こどもに対する「生きることの包括的な支
援」としての自殺対策は今後、関係者が力を合わせて社会に広げていかなけれ
ばなりません。そして、そのためには、こどもの自殺がなぜ/どのようにして
生じてしまうのか、どのような対策が効果的なのかということに関する基本的
かつ正確な知識を身に着けることが重要になります。そこで本セミナーでは、
上記の点について国内外の最新の知見をもとにお話ができればと思っています。


【講師】
末木 新(すえき・はじめ)
1983年生まれ。2012年東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース博士課程
修了。博士(教育学)、公認心理師、臨床心理士。現在は和光大学現代人間学
部教授、厚生労働大臣指定(調査研究等)法人・一般社団法人いのち支える自
殺対策推進センター調査研究推進部部長補佐。第17 回日本心理学会国際賞
(奨励賞)受賞。主な著書に『インターネットは自殺を防げるか――ウェブコ
ミュニティの臨床心理学とその実践』(東京大学出版会、第31回電気通信普及
財団賞受賞)『自殺学入門――幸せな生と死とは何か』(金剛出版)『公認心
理師をめざす人のための臨床心理学入門』(大修館書店)『「死にたい」と言
われたら――自殺の心理学』(筑摩書房)など。

【日時】
2025年8月7日(木) 13:00〜15:00

【内容】
・自殺の現状と歴史(特に、こども・若者の自殺の現状と歴史)
・自殺の危険因子/こども・若者の自殺の特徴
・自殺はなぜ/どのようにして生じてしまうのか
・自殺を防ぐための基本的な考え方

【会場】
オンライン(Zoomウェビナー)

【定員】
500名

【参加費】
2,200円(税込)

【申込締切】
2025年8月7日12:00まで
※定員に達し次第、受け付けを締め切らせていただきます。

【申込方法】
お申し込みは下記サイトからお願いいたします。
https://sogensha-jisatsutoyobo.peatix.com/

【問い合わせ先】
創元社セミナー担当
〒541-0047 大阪市中央区淡路町4-3-6
Email: onlineseminar@sogensha.com
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, lik...@om126194230041.10.openmobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

【ご案内】「犯罪被害者等支援に関する標語」募集
 広報部  - 25/6/16(月) 23:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : お知らせ@.pdf
・サイズ : 60.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : お知らせA.pdf
・サイズ : 1.3MB
  
警察庁より添付資料のように協力依頼が届きました。
詳細は添付資料をご確認ください。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, lik...@softbank060121216045.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【ご案内】オンラインセミナー
 広報部  - 25/6/9(月) 12:33 -

引用なし
パスワード
   表記の件、心理オフィスK様よりご案内がありました。
詳細は下記をご覧ください。


●社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエ
ントへの心理支援
講師:井出智博 先生(北海道大学大学院、博士(文学)、臨床心理士、公認
心理師)
参加費:5,500円
ライブ配信:2025年6月29日(日)10:00〜16:00(昼休憩12:00〜13:00)
アーカイブ視聴期間:無期限
臨床心理士更新ポイント:有
https://s-office-k.com/product/semi-liem-social-justice

●心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用
講師:雨宮怜 先生(筑波大学、臨床心理士、公認心理師)
参加費:5,500円
視聴時間:約5時間00分
アーカイブ視聴期間:無期限
臨床心理士更新ポイント:有
https://s-office-k.com/product/semi-self-compassion-psychological-supp
ort

●吃音の基礎知識と心理支援
講師:菊池良和 先生(九州大学、医師)
参加費:4,500円
視聴時間:約4時間00分
アーカイブ視聴期間:無期限
https://s-office-k.com/product/semi-stuttering-stuttering
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060073080095.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【ご案内】オンラインセミナー
 広報部  - 25/6/9(月) 12:32 -

引用なし
パスワード
   表記の件、創元社セミナー様よりご案内がありました。
詳細は下記をご覧ください。


【オンラインセミナー】精神障害者とともに歩む援助者のあり方を再考する〜
チーム支援の力を活かす視点から〜(全3回)

【概要】
精神障害のある人たちは、家族や支援者など周囲の人との関係に困難を抱えて
いる場合が少なくありません。
またその家族や支援者の方々にも、迷いや葛藤はつきものとなっています。
だからこそ、“チームで支える”視点がいま改めて問われています。

本セミナーでは、大阪市西成区をはじめとする地域で、長年にわたり心理職と
して当事者支援に携わってきた山本智子氏をお招きし、チームとして精神障害
のある人にかかわり支援する上で、援助者自身が自分のあり方を問い直すため
に重要なテーマについて、具体的な事例をまじえつつお話しいただきます。
当事者とともに歩むために援助者はどうあるべきか?
対人援助職、支援者を目指す学生、当事者やご家族など、さまざまな立場の方
にご参加いただける内容です。
どうぞお気軽にご参加ください。

【講師】
山本 智子(やまもと ともこ)
奈良女子大学大学院博士後期課程社会生活環境専攻修了。元・近畿大学教職教
育部教授。奈良女子大学教育システム研究開発センター所属。Social
Reality Lab.代表。博士(社会科学)。臨床発達心理士・公認心理師。大阪市
西成区にある障害者施設でスーパーバイザーを務める。東大阪市留守家庭児童
育成クラブ職員総合研修講師。大阪府放課後児童支援員等研修講師。主な著書
に『「家族」を超えて生きる――西成の精神障害者コミュニティ支援の現場か
ら』(単著、創元社、2022年)『発達障害がある人のナラティヴを聴く』(単
著、ミネルヴァ書房、2016)『学校を生きる人々のナラティヴ』(編著、ミネ
ルヴァ書房、2019)『発達障碍のある人と共に育ちあう』(共著、金芳堂、
2020)『ロールプレイで学ぶ教育相談ワークブック 第2版』(共著、ミネル
ヴァ書房、2019)『学校現場にいかす特別支援教育ワークブック』(共編著、
ミネルヴァ書房、2020)他がある。

【日時】
2025年7月19日(土)、7月26日(土)、8月2日(土) 各13:00〜16:00
 
【内容】
第1回
・精神症状の多様性の理解(事例をもとに)
・援助者自身の課題の理解と整理(認知の癖を知る・防衛のタイプを知る)
第2回
・メサイアコンプレックスとイネイブリング
・援助者と当事者との適切な距離
第3回
・チームを組む場合の「同僚性」の在り方
・精神障害者が求める合理的配慮

【会場】
オンライン(Zoomウェビナー)

【定員】
150名

【参加費】
5,000円(税込)

【申込締切】
2025年7月18日23:59まで
※定員に達し次第、受け付けを締め切らせていただきます。

【申込方法】
お申し込みは下記サイトからお願いいたします。
https://sogensha-seminar202507.peatix.com/

【問い合わせ先】
創元社セミナー担当
〒541-0047 大阪市中央区淡路町4-3-6
Email: onlineseminar@sogensha.com
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060073080095.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【ご案内】令和7年度高次脳機能障害支援養成研修会
 広報部  - 25/6/9(月) 12:30 -

引用なし
パスワード
   表記の件、新潟県より案内がありました。
詳細は下記HPを確認をお願い致します。

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/seishin/koujikasan.html
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060073080095.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【求人】新発田市 子育て地域資源開拓コーディネ...
 広報部  - 25/5/31(土) 18:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 【求人】新発田市求人.pdf
・サイズ : 97.1KB
  
表記の件、新発田市より求人のご案内がありました。
つきましては、添付ファイルをご参照ください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060073080095.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【ご案内】令和7年度学術講演会の案内
 広報部  - 25/5/21(水) 20:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2025-10学術講演会.pdf
・サイズ : 149.7KB
  
表記の件、新潟県医師会より案内が届きました。
詳細は添付資料をご覧ください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060073080095.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【ご案内】心理オフィスK オンラインセミナー
 広報部  - 25/5/21(水) 19:59 -

引用なし
パスワード
   標記の件、心理オフィスKよりご案内がありました。
詳細は下記、URLからご確認ください。

●3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-
講師:八巻絢子 先生(こころの相談室はたご、臨床心理士、公認心理師)、
大迫元祐希 先生(臨床心理士、公認心理師)
参加費:5,500円
ライブ配信:2025年6月7日(土)10:00〜16:00(昼休憩12:00〜13:00)
アーカイブ視聴期間:無期限
臨床心理士更新ポイント:有
https://s-office-k.com/product/semi-truant-support

●アタッチメント理論の概要と心理臨床への応用
講師:川島梨瑛 先生(ことのは心理療法オフィス、臨床心理士、公認心理師)

参加費:5,500円
ライブ配信:2025年6月15日(日)10:00〜16:00(昼休憩12:00〜13:00)
アーカイブ視聴期間:無期限
臨床心理士更新ポイント:有
https://s-office-k.com/product/semi-attachment-kawashima

●SSTを深めてみませんか?-個別SSTを中心に-
講師:吉田悦規 先生(看護師、SST認定講師) 、政広平 先生(精神保健福祉
士)、坂本浩 先生(作業療法士)
参加費:5,500円
アーカイブ視聴期間:無期限
視聴時間:約5時間00分
臨床心理士更新ポイント:有
https://s-office-k.com/product/semi-individual-sst
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060073080095.bbtec.net>

・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
1 / 37 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
38665
管理用   (SS)C-BOARD v3.8 is Free
新潟県精神保健福祉士協会